未完結ブログ

「カテゴリー」からお好きな記事へどうぞ。

天気雨「きつねの嫁入り」にラブコメの波動を感じるインディーアニメ

www.youtube.com

ブコメの波動を感じます

いろいろ賛否を言われている「ニコニコ動画」ですが、ニコニコ動画の特徴のひとつに「タグ機能」があります。

タグによってニコニコの動画・生放送・静画などがカテゴリごとに分類されることで、視聴者はお目当てを探す手間が省けたり、視聴者に新しい出会いをもたらしてくれたりしますね。

ときどきタグは荒らされることもあるけれど、大喜利が成立している秀逸なタグも存在しています。

その中でも「ラブコメの波動を感じる*1タグや「2828動画」タグは、文字通りラブコメを彷彿とさせるボーイ・ミーッ・ガール展開でおもわずニヤニヤしてしまうシーンを集めた動画に付くことが多いのです。長いので「ラ波感」と省略されることもあります。

 

私のマイブームはこの「ラ波感」タグのついた動画を巡回することです。

端から見たら取り戻せない青春を取り戻そうと必死そうですね。私のことは笑ってください。

でも、他人の恋愛事情を観察するのって楽しいじゃないですかぁ~

そんな歪んだワクテカした気持ちは「ラ波感」タグ動画によって満たされるのさ。

今回紹介する自主制作アニメは黒木彩歌さんの「きつねの嫁入り」です。

制作者・紹介動画の詳細など

・制作者:黒木彩歌

・黒木さんのYouTubeチャンネル:こちらから飛べます。

・作品概要

卒業制作作品『きつねの嫁入り』

きつねの女の子、天子(あまこ)は生まれた日も、遠足や遊園地に行く日も、運動会も学芸会も誕生日にも雨が降る、典型的な雨女だった。小学校に入って初めての運動会を控えたある日、幼馴染の風徒(ふうと)に雨女であることをからかわれてしまう。天子は運動会を休み、その日は晴れになったが、風徒は自分の言った言葉を気にして家にこもっている天子を外へ連れ出す。 これは雨女の天子が嫁入りをするまでを描いた物語。

卒業制作のようですね。

この黒木彩歌さんという方を調べてみて、アニメーションに関する記事が何件かヒットしました。

同一人物ですかね。

 

・『すのはら荘の管理人さん』#7「お化け 宿題 マッサージ」*2

・『つうかあ』各話 撮影協力 SILVER LINK.スタッフとして*3

・『I字型とU字型』MVのアニメーション

 声優の素人感は自主制作アニメ独特の味

登場するきつねたちはみんな可愛い。

キャラクターに愛嬌があるという意味でも可愛いし、単純に絵が上手いから可愛い。

f:id:mikanketsu:20190809235114p:plain

f:id:mikanketsu:20190809235141p:plain

そして以外と、(というと偉そうな言い草で申し訳ないのですが、)

音楽もいいんですよ!是非観てみてください。

 

声に関しては、YouTubeのコメント欄でも言われていましたが、やはりセリフは素人らしい棒読みでした。

棒読み過ぎて作品の内容が頭に入って来ないというと問題ですが、「きつねの嫁入り」はそんなに気になりませんでした。

むしろ絵や音楽が良い分、自主制作アニメの醍醐味として機能しているようにさえ思いました。

別に商業目的で制作しているわけでなく、自主制作なのだから、声優の素人感は自主制作アニメーションが持つ特有の個性だとして観るとよいのかな~

最後にちょっとした見所のメモ

アニメーションは10分強なので、すぐ見られるのですが、

ここイイネ!(・ω・)b というシーンを載せておきます。

二匹だけの放課後の運動会

4:01~6:06  

『匹』を『人』にして「二人だけの放課後の運動会」って書くと、イヤらしく聞こえませんか。

何も起きないはずないよな!?って勝手に期待しちゃいませんか。

これがラブコメの波動です(適当)

玉入れの机の周りを嬉しそうに回る天子(てんこ)と風徒(ふうと)の二匹が微笑ましい。

風徒が目を開くシーン

お前目開けんのかい。

数カ所しかないので、ギャップ萌え狙いか。

相合傘

ぶっちゃけ、ラストの白無垢で微笑む天子ちゃんよりも、甘酸っぱいボーイ・ミーツ・ガールを感じられる相合傘のシーンがお気に入りです。

f:id:mikanketsu:20190810000615p:plain

 

 

 

夏のノスタルジックな自主制作アニメを紹介するよ【発掘シリーズ】

心がギュッとされるようなノスタルジック味を感じるアニメーションを観たくないですか?

特に現実世界で疲れている人にオススメしたいので、ノスタルジックなアニメや画像の魅力を知ってもらえれば嬉しいです!

 

タイトルは「セトウチ夏便り」

www.youtube.com

ニコニコ版はこちらに貼っておきます。

作風:夏のノスタルジック

制作者である犬丸さんは自身のプロフィールに、

「イラストはノスタルジック系が好き」

と明記されているので、きっと作者自身が好きな作品なんだろうなと思いながら鑑賞しました。

作者が好きでないとこちらも好きになれないからね!

ノスタルジックとは、古いモノを懐かしむ気持ちや様子です。

日本語では少し難しく「郷愁」って言いますね。

f:id:mikanketsu:20190627030433p:plain

本編1:33付近

f:id:mikanketsu:20190627030528p:plain

本編0:34付近

ピンと来ない人は、のような絵を見たときに

「おばあちゃん家みたいで懐かしいし爽快感と情緒がある!」

みたいに感じる、その気持ちがノスタルジックです!

一番のポイントは視聴後の“カタルシス

YouTubeでもニコニコでも共通していたこの作品の感想は、

 

  • 新海誠監督みたいな雰囲気
  • 透き通っている
  • 情緒的で綺麗

 

 というものでした。

自分も同感です。

「透き通っている」「情緒的」「背景や情景が繊細で綺麗」という言葉を、有名な人の名前で例えたら「新海誠」という名前が出てくるんだと思います。

 

さて、ノスタルジック系の絵や画像や動画の個人的な良いポイントは、

カタルシス(浄化作用)

だと思っています。

「透き通っている」「情緒的」といった感想の言葉がそれを示しています。

カタルシスとは、「浄化」だとか「純化」とも言いますね。

誤解を恐れず言うと、日頃積み重なったネガティブなものを、ポジティブなものにしてスッキリさせるイメージですかね。

 

例えば仕事帰りや学校帰りの場面を想像してくださいよ。

人によっては充実した、またある人によっては慌ただしい現実の一日が終わって、その日の一日分の疲労がこみ上げてくることはありませんか?

ノスタルジック系の作品は、鑑賞することでその世界観へ感情移入して現実逃避が可能となるのです。

作品中で展開される世界観へ没入することによって、日常生活の中に鬱積していた感情が解放される感覚はマジで病みつきになりまっせ

だから私はアニメが好きですし、疲れている人にはノスタルジック系のジャンルをオススメしています。

 f:id:mikanketsu:20190627032151p:plain

作品と関係者概要

約3分のアニメーション。

曲とともに、眼鏡の女子中学生が、舞台と思われる瀬戸内の色々な場面にいるシーンのダイジェスト。

妹ちゃんの服装、車窓の水田、青空に浮かぶ夏雲、さまざまなものが瀬戸内の夏の訪れを知らせる。

......みたいにそれっぽく概要紹介文を書いてみた。

 

最後に制作者の方と携わった方を紹介しておきます。

 

制作者:犬丸

www.pixiv.net

曲『雲のつばさ』:うた ひと里

twitter.com

いきなりステーキ付け合わせを写真付きで紹介

 

こんにちは、mikanketsuです。

私は「いきなりステーキ」を比較的高い頻度で利用しています。

現在は「プラチナ会員」で、肉マイレージカードはブラックです。

そんな私が店に赴(おもむ)くたびに付け合わせのトッピングを変えていき、実食したそれぞれの魅力を紹介します。

全種類、実際に食べたときの写真付きです。

どんなトッピングがあるのか

f:id:mikanketsu:20200123005123j:plain

原則、上記の画像の通り基本は「コーン」で、他の付け合わせへの無料変更 or +100円で追加トッピングをするかということになります。

種類は「コーン」「ブロッコリー」「ジャガイモ」「インゲン」「オニオン」「キャロット」「大根おろし」「ソテーニンニク」です。

※「カボチャ」については後述。

コーン

f:id:mikanketsu:20190616174910j:plain

特に店員さんに何も言わなければこんな感じです。

決してマズいことはないけれど、

ポロポロとして食べるのに時間がかかるし、何回も通っていると飽きてくるので他の付け合わせにも挑戦したくなります。

混ぜないと焦げますが、焦げた焼きトウモロコシもうまい。

私の場合、丸い鉄板だとコーンの粒を掬いやすいので、ワイルド系(ワイルドステーキやワイルドハンバーグ)を注文した際に選択する機会が多い付け合わせです。

ブロッコリー

f:id:mikanketsu:20190616174930j:plain

ゴールド会員で黒烏龍茶を頼んでいる人に多い付け合わせがブロッコリー(偏見)

慣れた人が行き着く先がブロッコリーなのだと思う。

があると罪悪感が薄れる気がするから、黒烏龍茶で健康を意識する人に多いんじゃなかろうか。

ソースが木みたいなところに忍び込むのが魅力だという意見もあるぞ。

(▼コチラのブログが面白かったので載せさせていただきます)

いきなりステーキの付け合わせでブロッコリーが最強であるたった一つの理由【迷ったらこれ】 | ごりろぐ

ブロッコリーはAV男優の「しみけん」氏が愛食していることから、

「今日は元気付けとこうかな~」

という時にチョイスしちゃいます。

ジャガイモ

f:id:mikanketsu:20190616174949j:plain

単純に美味いっす。

写真のように小さいサイズのジャガイモが2つ出てきます。

肉汁が絡んだソースとともに食えば絶品。

コーンと違ってバラけないから鉄板のスペースを活用して肉が切りやすい。

なので400g以上の肉を注文するときはストレス無く切って食べられる「ジャガイモ」にするという基準が私にはあります。

一時期ハマってました。

インゲン

f:id:mikanketsu:20190616175009j:plain

地味うま。

執筆中の私はインゲンにハマっています。

プラチナ会員だとアルコールも一杯無料なので、焼き目のついたインゲンとビールで締めるのが最近の私のトレンドです。

あまり人気がなさそうでちょっと悲しい。

たしかに「インゲン」をチョイスしている人ってあまり見かけないかも。

オニオン(たまねぎ)

f:id:mikanketsu:20190616175031j:plain

たまねぎは、四角い鉄板だとだいたい肉の下敷きという可哀想な役割になっています。

写真のような丸い鉄板のメニューの肉だとこんな感じです。

予想通りのたまねぎの味です。

「抗酸化作用」「テストステロン」といった言葉を想像しながら食べると、ブロッコリーと同様に元気になれそう。

上手く飴色になるまで管理してあげよう!

キャロット(にんじん)

f:id:mikanketsu:20190616175052j:plain

 「あれ?ニンジンなんてあったっけ?」

どうやら今までの付け合わせたちに加えて「キャロット」と「カボチャ」が試験的に導入されたらしいです。

そして新たに追加されたのが「キャロット」。

焼いたニンジンは柔らかくて甘いです。

肉を食べた後だとけっこう甘みを感じます。

大根おろし

f:id:mikanketsu:20190914005106j:plain

f:id:mikanketsu:20190914005124j:plain

なんと...付け合わせに「だいこんおろし」と「ソテーニンニク」が加わっていた!

店員さんに『どっちがオススメですか?』と尋ねたら、大根おろしを推された。

醤油をたらして食べたら和風であっさり美味い。

たまには変化もいいもんですね~

カボチャのときのように試験導入なのだろうか?

わさびも合うよ!

ソテーニンニク

f:id:mikanketsu:20190917003939j:plain

f:id:mikanketsu:20190917003956j:plain

店員さんがオススメしなかった理由がわかる。

正直、にんにく臭すぎる。

よくよく考えればガーリックチップが元々乗っているわけで、にんにくまみれになるだけだった。

この写真を撮影したときはウキウキしていたけれど、食べたら若干後悔しちゃった...

ソテーニンニクは付け合わせ変更よりも、付け合わせを追加するときがオススメです。


自分の好みにして有意義な食事に

どこかの井之頭氏も言っていました。

「モノを食べるときはね 誰にも邪魔されず 自由で なんというか 救われてなきゃあ ダメなんだ 独りで 静かで 豊かで...」

三大欲求の一つである食欲を上手に解放するため、妥協せずにその日の気分に合わせて食べたいものを食べようではないか。

私は

  • コーン・・・・・ワイルド系でコーン食いたい時
  • ブロッコリー・・元気出したい時、ソースを感じたい時
  • ジャガイモ・・・400g以上の肉を食う時
  • インゲン・・・・酒を飲む時
  • オニオン・・・・どの気分でもない時
  • キャロット・・・お店にある時
  • 大根おろし・・・サッパリしたい時
  • ソテーニンニク・追加トッピングする時

にそれぞれ選択することが多いです。

参考になれば幸いです。

 

2021年1月21日

「肉マイレージ」システムの改変を受けて、これが是正もしくは以前より良いモノとならない限り、今後いきなりステーキには足を運ぶつもりはありません。弊ブログ情報も古いままである可能性があります。肉マネー廃止や新メニューによる実質値上げまではまだ「いたしかたなし」という気持ちがありましたが、肉マイレージ改変で私の心は離れました。(mikanketsu)

 

「明るい家族計画」という皮肉:妄想代理人 第8話

f:id:mikanketsu:20190519163929p:plain

アニメ「妄想代理人」の中でも、この第8話はいちばん惹かれてしまう。

というのも、登場人物3人がやっていることの「暗さ」とは対照的に、無邪気な「明るさ」が感じられて、視聴後に不思議とほっこりしてしまうのだ。

f:id:mikanketsu:20190519154631p:plain

左から「ゼブラ」「かもめ」「冬蜂」。

作品の説明を一応軽く。

精神的な悩みを抱える者や、追い詰められた者の前に現れるといわれる謎の通り魔

「少年バット*1。」

本作はこの「少年バット」に関わる人物について色々と描かれていくのだが、この第8話や第9話は本筋にあまり関係ない。

なので第8話だけ観てもそこそこ楽しめる。

第8話の内容は、「ゼブラ」「かもめ」「冬蜂」の三人が、さまざまな自殺の方法を、積極的に明朗に試みる話。

サブタイトル「明るい家族計画」という皮肉

f:id:mikanketsu:20190519155609p:plain

このサブタイトルを見た瞬間、誰しもが「コンドーム」を連想するはず。

それに因(ちな)んで付けられたちょっとした「おふざけ」なのかと思いきや、どうやら違っていた。

さすが、今敏*2氏である。

氏は自身のブログ「KON'S TONE」でこう残していた。

本来「かもめ」という子は初潮すら来ていないような少女であり、「冬蜂」は智恵はあるが生殖能力を完全に失ったような老人であり、「ゼブラ」は生殖能力 が横溢するような健全きわまりない男性に見える外見だが皮肉にも「ホモ」である、というイメージであった。

 上記の組み合わせでは子供を作ることが出来ない(別にこの組み合わせに限定されるわけではないが)。換言すれば「生めない関係」である。つまり一見、円 満で楽しそうな関係でありながら、ここからは「何も生まれない」という皮肉が込められたタイトルであった。

幼女・老人・ホモの「生めない関係」。

これを初見で推察できるのは、よほど氏の考えに造詣が深いファンでない限り厳しいんじゃなかろうか。

事実、話数担当者もサブタイトルの意味を知らなかったようだ。

それでは一般視聴者の私がそこまで深掘りできるはずもなく、そんなことも氏は察してブログで説明補完をしてくださっていた。

そんな意図を知れば、「明るい家族計画」というサブタイが生産性のない3人による仲良しストーリーを表すのに、言い得て妙な秀逸タイトルであることがわかる。

伏線が割とわかりやすい

死にたいけど死ねない、でも実は死んでいる。

という状況を視聴者に伝えるサインが、かなり明確に示されている。

今敏氏はこの「実は三人とも死んでいる」ことがオチになるのは、話の構造が単純になりすぎるから避けたがっていたようだ。

 話の構成に関する記述も氏はこちらのブログに残しているので、興味がある方は第8話の本編と照らしてみると面白いはず。

たしかに三人には、あるはず影が無いし、周りから三人が認識されている描写もないし、冬蜂の錠剤「最後の一錠」が繰り返されている。

ブログで言及されていないものを一つ挙げるならば、電車への飛び込み自殺のシーンがある。

冬蜂たち三人が電車に飛び込むためホームでスタンバイしていると、その前にスーツを着た男性が飛び込んでしまった。

ホーム上の人々は悲鳴をあげているので、体はぐちゃぐちゃなのだろう。

だが、その男はゼブラの前を「思ったより痛かったよ~」等と呟きながらどこかへ行ってしまう。

f:id:mikanketsu:20190519161533p:plain

冬蜂・ゼブラ・かもめの様子以外にも、「実は死んでいるかもしれない」という選択肢をこの男は視聴者に暗に与えてくれている。

チャットの記録も楽しめる

f:id:mikanketsu:20190519162056p:plain

第8話では、アニメーション中に所々チャットが出てくるのが面白い。

上記の3人以外にもチャットには「FOX」という人物がいるのだが、本編と少々絡んでくる。

書き込んだ人物、書き込んだ内容、書き込んだ時間。

これらは考察の対象になるので、深く楽しみたい人は整理してみると新たな気づきが得られるかも。

  • 常連だった「FOX」とは誰だろうか?
  • シーン毎に一部しか出てこないので、時系列順にするとどうなるのか?
  • 10月に書き込んでいる、5人目の「horse」とは何者なのか?

考えようとすれば、たくさん思いを巡らせられる。

 

まあ何が言いたいかというと...

  • 妄想代理人」面白いから観てみてね。
  • 第8話は単体で観ても面白いから観てね。

ということです。

f:id:mikanketsu:20190519164621p:plain

 

 

*1:正体はネタバレになってしまうし、考察すると面白いので、是非ご覧あれ。

*2:妄想代理人」の原作、兼総監督。この監督のアニメは面白いから、もし初めて知ったのならより詳しく調べてみると世界が広がるよ。氏の他作品に関する記事も書いているので是非ご覧ください。

【絵本版トイ・ストーリー】アニメ『hand in hand』感想と視聴のススメ【発掘シリーズ】

絵とオチが好みだったからご紹介。 

ニコニコ版はこちらから。

あらすじと概要

神戸芸術工科大学 メディア表現学科 まんが・アニメーション専攻 2012年度卒業制作作品。

いつもくだらない喧嘩ばかりしている白雪姫とアリス。2人の騒動に巻き込まれた他のプリンセス達は、力を合わせ止めようとするが...

キャスティング協力:神戸電子専門学校・声優タレントコース 

 今回も美術・芸術系大学の卒業制作アニメを趣味で巡っていたら出会いました。

設定としては、「絵本のヒロインたちが子どもの寝静まる夜に自我をもつ」という『トイ・ストーリー』のような人間の知らない世界の話です。

f:id:mikanketsu:20190505035703p:plain

「白雪姫」の絵本に訪れるアリス。

 登場人物の絵がかわいくて魅力的

絵本を読む女の子1名と、各絵本のプリンセスが登場します。

抵抗感なく最後まで視聴できたので、登場人物が魅力的である証拠だと思います。

自主制作アニメは万人受けするような絵のタッチでは当然なく、創作物として制作者の個性や技術、熟練度がダイレクトに反映されます。

商業アニメとは規模がそもそも異なるし、クセの強さがどうしても残るし、寧ろそのクセが自主制作アニメの特徴です。

自主制作アニメ特有のその特徴は、我々が普段目にしがちな商業アニメと比較した際のメリットにもなればデメリットにもなります。

だからこそ「クセ」という言葉を使いました。

せっかくなのでキャラを絵で紹介してみる

f:id:mikanketsu:20190505042550p:plain

↑・女の子

プリンセスたちが争っている中でよく眠っていられるなぁ。

寝癖がかわいかったのでこのカットを使用しました。

この子の持っているぬいぐるみも好き。

寝顔はもっとかわいいので動画見てみてくれ。

f:id:mikanketsu:20190505044653p:plain

↑・白雪姫・アリス

デフォルメ絵も可愛いし、"そんなに"違和感ない作画。

毎度毎度争っている二人みたいで、もはや仲良しなんだろうね。

部屋の中をシュタシュタ動き回る小っちゃい二人が愛らしい。

f:id:mikanketsu:20190505043321p:plain

4人揃っていてカッコイイところ。

↑・人魚姫・かぐや姫・シンデレラ・赤ずきん

 白雪姫とアリスの争いに辟易していたが、我慢の限界で仲裁に入った人たち。

かぐや姫赤ずきんが若干男勝りな雰囲気か。

シンデレラは召使いver.とドレスver.がある。

個人的に、動画の2:40付近で眉間にシワを寄せている左下の人魚姫が大好きです。

強いて言えば...

あえて言うと、少しセリフが棒読みのところがあるので、そこに抵抗感を持つ人はいるかもしれないです。

前述の話と重なりますが、自主制作アニメの特徴は商業アニメにはない制作者らのクセですから、 味っていえば味かなぁ。

これは仕方ない。

最後のオチと全体の構成

予想はできるものだけど、7分弱の話を効果的に纏めて締めています。

なぁなぁで尻切れトンボのような終わり方でもないし、余韻を意識しすぎて冗長すぎていることもないです。

この時点でストーリー構成が練られているのがうかがえます。

起承転結の「結」、序破急の「急」がきちんとしているので、「観てよかった」と思えました。

女の子にたくさん読んでもらえるといいね。

f:id:mikanketsu:20190505043947p:plain